浜北市スポーツ振興課より回答


グリーンアリーナのラインポイントについてお答えします。

前回、回答しましたように、コートラインの煩雑化や競技場の美観等いろいろな角度から検討した結果、今回のようなコートラインとなったわけです。
バドミントンコートラインについても、10面中4面については、目立たないダブルラインで作成してあり、他の6面分については、外枠(ダブルス用)のコーナーだけを書いてあります。
こうした理由については、メインアリーナをバドミントン競技で使用する頻度の関係もありますが、何よりも、外枠が決まれば、シングル用のライン、あるいはサービスライン等は容易にセットできると判断した結果によります。


 なお、バドミントンに限らず、比較的利用頻度の高いテニスや小学生のバレーボールについても測りだしてコートラインの設定をするなどのご協力をいただいておりますので、バドミントンについても是非、ご理解をいただきたいと思います。

      浜北市スポーツ振興課             2003.04.02    
               


 大会のたび測りだしの必要の無い浜松市、湖西市、磐田市、豊田町、天竜市、袋井エコパ、小牧アリーナはいいなあ  2003.04.02
                          

浜北市長 長谷川正栄 様

 早速のご返事ありがとうございました。お忙しい中お世話をおかけいたしました。
 市総合体育館でのスポーツラインの件につきましては市民の中にも様々な意見があり、バドミントン大会を開催する上で不便でありますが市の方針に応えていきたいと思っています。他市の”アリーナ”体育館ではフロア上に様々なスポーツラインがあってもあまり不便さはなく、不満も寄せられないとの返事を頂いておりますが浜北市スポーツ振興課には様々な意見が寄せられるようでいたしかたありません。
 市スポーツ振興課の“バドミントンコートラインの設置ですが、設計段階で種々検討した結果、ラインの煩雑化により、他の競技やスポーツ以外のイベントへの影響が懸念される”との結論も尊重していきたいと思っております。

 新体育館設計前にスポーツ振興課に、スポーツラインと、それが不可能なら床面の要所々々に4cm四方の目立たないラインポイントもお願いを致しました。目立たないラインポイントであれば他競技や、イベントにもご不自由をおかけすることも無いと思われます。
それさえあれば他市の体育館ではありえない、測りだしをしての競技大会開催という市民として恥ずかしい思いしなくてすみます。
大会開催前の何とも無様な姿を大会参加者に見せたくもありません。浜北市民としてのメンツもあります。


 何とか市長さんにお骨折りをお頼みしたいと思います。

 
スポーツ振興課にお願いしたサブアリーナでの実線でのライン、スポーツライン設置については感謝しております。
 
是非是非、ラインポイントの設置をお願い致したくご尽力をお願いいたします。
 
お返事お待ちします。
                 
  平成15年3月21日

    浜北バドミントンクラブ スマッシュ一同            

浜北市スポーツ振興課より回答

メールありがとうございました。

グリーンアリーナのスポーツラインについてお答えします。
 昨年6月に総合体育館が完成し、多くの皆さんにご利用いただいておりますことを有難く思っております。

 さて、ご質問のバドミントンコートラインの設置ですが、設計段階で種々検討した結果、ラインの煩雑化により、他の競技やスポーツ以外のイベントへの影響が懸念されるため、メジャーなスポーツ(バレーボール、バスケットボール、バドミントン、テニス)についてだけ、目立たないダブルラインを必要な個所に設置しました。
したがいまして、どのスポーツにつきましてもダブルライン(ポイント)に沿ってテープを貼ってご利用していただいており、競技が終われば、全て現状復帰でお願いをしております。

 しかし、定期的に利用する可能性が高いサブアリーナについては、比較的利用頻度が高いと思われるバレーボール、バスケットボール、そしてバドミントンのラインを実線で引き利用しやすいように設計してありますことをご理解いただきたいと思います。 

 なお、今回のような意見がある反面、余分な線がなく競技がやりやすいという意見もありますので、今のところ、現状にて対応していきたいと考えております。

浜北市スポーツ振興課           2003.03.19     再びお願いの手紙     

浜北市長 長谷川正栄 様

 こんにちは 浜北バドミントンクラブです。
市役所ホームページとの相互リンクありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。 

 今、困ったことがあります。
 楽しみにしていたグリーンアリーナが完成して部員一同、感謝しております。クラブとしても出来る限りグリーンアリーナを利用しようと話し合っているところで、実際、利用させていただいております。市民体育館でも、毎週1回、そして年3回の大会を開催して利用しております。年3回の大会も、グリーンアリーナを利用しようと思っております。

 困っていることは、
 体育館フロアに測りだしをしてスポーツラインを引かないと大会が開催できないことです。大変時間もかかりますし、テープの費用も馬鹿になりません。スポーツ振興課には、設計段階で何回も口頭でスポーツラインを引くようにお願いはしてありました。

 スポーツ振興課では、愛知県の小牧市にも新体育館を見学に行ったようですが、小牧市の新体育館では、メイン、サブアリーナとも実線でスポーツラインを引いてあります。
 引く、引かないは様々な理由があると思いますが、出来るだけ近隣市民が利用しやすい体育館にして欲しいと思っています。
 私たちの種目のスポーツだけでなく、グリーンアリーナを利用し大会を開いたバレーボールの団体も難儀していたとのことです。

 
是非、市長さんも体育館にお出かけになり、実状を調べて、出来るだけ市民が利用しやすい体育館にしてもらえるようお願いいたします。
 どうすれば、スポーツラインを引いてもらえるのかも知りたいと思います。
 お返事気長にお待ちします。

  浜北バドミントンクラブ スマッシュ一同         2003.03.11               

 
         お知らせ

 先日、全日本社会人バドミントン選手権大会を見学に小牧市まで行ってきました。
その時フロアにメイン、サブともスポーツコートラインが実線で引いてあるのを見ました。
小牧市は浜北市より大きな町。が、わが町との対応の違いが大きいので後日、何故実線でスポーツラインを引いているのかをお聞きしたところ下記の返事が返ってきましたので
部員の皆様にお知らせします。

                          2002年10月8日

小牧市長 中 野 直 輝

市民の声について(回答)
 日頃、市政に対しまして深い関心とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたびご質問のありました件につきまして、別紙のとおり回答いたします。
 なお、今後もご意見やご要望を積極的にお寄せくださいますよう、回答かたがたお願いいたします。

パークアリーナ小牧
のスポーツライン」について       

先日は、全日本社会人バドミントン選手権大会にご来館いただきありがとうございました。
 ご質問のスポーツのラインにつきましては、体育館の建設にあたり、(財)小牧市体育協会加盟の主なスポーツ関係団体「バスケットボール、バレーボール、テニス、バドミントン」の代表者と協議したところ、複数のラインがあっても競技に支障はなく、利用の際にラインを引くことになると、その作業に時間がかかり利用効率が悪くなるし、ラインテープの費用も負担しなければならないので、始めからフロアにラインを引いてほしいとの意見でありました。この意見を考慮し設置したものであります。                                                            
********************************               同じ市なのに考え方違うなあ
〒485-8650 愛知県小牧市堀の内1?1
小牧市企画課広報広聴係
電話 0568-76-1107 FAX 0568-77-0244                         
URL http://www.city.komaki.aichi.jp/            
E-MAIL komaki@city.komaki.aichi.jp

********************************   .

浜北総合体育館メインフロアに普通の体育館にある

"
スポーツコートライン or ラインポイント"!!
浜北市長 長谷川正栄 様 

 お忙しいご公務の中、度々要望のお手紙をお出しし、ご迷惑をおかけします。
今回もまたグリーンアリーナの件でお便り致しました。

 先日、6月3日夜間サブアリーナを借りてスポーツをしました。サブアリーナ館内は大変暑く、
スポーツが(多少なことは我慢するとしても)心地よく出来る状態ではありませんでした。
晴天の昼間、熱せられたサブ館内に入るとまるでガラス温室の中にいるようでした。
換気できる装置もなく、空気の出入り口はサブアリーナ入り口ドアと北奥の通路ドアしかありません。
密閉された館内の2つのドアでは通風も出来ません。

 昨年もサブアリーナが貸し出された直後の8月初めに借りました。
その時あまりの館内の熱気に市の担当者に何とかするよう要望いたしましたが改善されてはいません。
エアコンデッショナーもありますが、ファミリーバドミントンや卓球やバドミントンをするには空気吐き出し口が
(他の多くの体育館に比べても)不便な箇所にあり、利用できません。

再びスポーツ振興課、振興公社に相談しましたが、”今のままでご協力を”とのお願いをされています。
このままずっと長い間この不健康な環境が続くのでしょうか?

 このような考えは私たちのクラブが持っているだけではありません。

 斜面を利用し、アリーナの半分が地中に埋め込まれたことによる構造的な問題もあるかも知れません。
管理の方にお聞きますと排煙装置があるそうです。また、2階部分の出入り口が2カ所あります。
これらを利用しての換気、通風が出来ませんでしょうか?

利用者がサブアリーナを利用する際”温室状態”ではないようにし、利用環境を良くすることは出来ないものでしょうか?
 お忙しいとは思いますが、夏季サブアリーナでの状況を把握して下さり、
市民のスポーツをする楽しみが、良好な施設、環境で出来ますよう、
夏の間サブアリーナを利用する市民が、高温密閉状態の中でスポーツ競技やイベント演技をすることがないよう
お力添えをお願いいたします。

お返事お待ちします。
                       平成15年6月4日
                                浜北バドミントンクラブ スマッシュ一同
  
浜北市スポーツ振興課より回答

ご承知のように、総合体育館の立地場所が、丘陵地にあるため施設の一部が地下に埋まった設計になっております。この設計については周辺の自然・景観と調和した素晴らしい設計だと、多くの方々から好評を得ています。

しかし、こうした条件(地下に埋まった施設)のため、当然、外周には窓の設置ができませんので、換気設備やエアコン設備を設けることで対応しております。

夏場は、室温が高くなりますので、利用者の皆様には、送風・冷房を利用して快適に使用していただくようお願いしています。

なお、競技中の風が影響する競技(バドミントン)については、換気・空調が使用できないことも充分に理解できますので、管理側としても、日中において、遮光カーテンによる室温上昇の防止、アリーナ内の熱せられた空気を換気する等の努力を今まで以上に心掛けて参りたいと思います。
また、排煙装置は、あくまで緊急時の排煙のための装置であり、通風の機能を果たすものではありませんのでご理解ください。

                         浜北市スポーツ振興課
                                            平成15年6月19日
コートライン or ラインポイントを!!
小牧市長 中野 直輝さんよりの回答 2002.10.08
浜北市長 長谷川正栄さんへの手紙 1 2003.03.11
浜北市スポーツ振興課より回答 1 2003.03.19
浜北市長 長谷川正栄さんへの手紙 2 2003.03.21
浜北市スポーツ振興課より回答 2 2003.04.02
蒸し暑っ!! 
浜北市長 長谷川正栄さんへの手紙 3 2003.06.04
浜北市スポーツ振興課より回答 3 2003.06.19
お願いします!
スポーツを愛する市民の皆さんへ ご支援 お願いします 2003.02.08

     
スポーツを愛する浜北市民の皆さんへ

 他市並に市民が気軽にスポーツを享受できるよう浜北市総合体育館にスポーツコートライン、ラインポイントの設置を実現するよう、お力添えをお願いいたします。
                                                 

 
浜北市スポーツ振興課 様

 
 他市の多くの”アリーナ”体育館並みに出来るだけ早く(バドミントンばかりでなく)

                スポーツが気軽にできるよう”諸条件の整備”に努めてくださいませ。 


    スポーツ振興法抜粋
(施策の方針)
 
第三条 国及び地方公共団体は,スポーツの振興に関する施策の実施に当たっては,国民の間において行われるスポーツに関する自発的な活動に協力しつつ,  ひろく国民があらゆる機会とあらゆる場所において自主的にその適性及び健康状態に応じてスポーツをすることができるような諸条件の整備に努めなければならない。


                         ちなみに  スポーツ振興法 全文                   
      浜北総合体育館      
 玄関前の駐車は禁止されているので置かないこと。

 夜間、体育館の南大通り、明るい照明灯の下に照明灯が並んでいるが、
手前(写真)の斜面と体育館の間の通路には照明がない。
夜間利用のために主要な通路にはぜひとも照明灯が欲しい。


 他市並みの使いやすい体育館にならないかなあ・・・・・